行事のご案内とカレンダー
普遍アントロポゾフィー協会-邦域協会日本 主催行事
特記のない限り、会場はすべてオイリュトミーハウスです。
東京都新宿区大久保2‐10‐2‐102
03‐5273‐2591(JR新大久保駅から徒歩13分)
(東京メトロ副都心線/西早稲田駅から徒歩 7 分)
アントロポゾフィー講座《全3回》 第3回「耳について」
日 時:2022年11月20日(日)
13:00~14:30/14:45~16:15
講 師:堀 雅明
参加費:1日3,000円
普遍アントロポゾフィー協会-邦域協会日本 主催行事のご案内
特記のない限り、会場はすべてオイリュトミーハウス、
申込み・問い合わせは Fax 047‐336‐4178(協会事務局)
E-mail country.society.japan@gmail.com
東京都新宿区大久保2‐10‐2‐102 Tel 03‐5273‐2591
(JR新大久保駅から徒歩13分、東京メトロ副都心線/西早稲田駅から徒歩7分)
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、全ての行事は、中止・延期の可能性があります。
下記の予定は10月25日現在のものです。中止・延期になる場合は当協会ホームページでお知らせします。
■ 精神科学自由大学第一クラス *大学会員証必携 ※ 土曜 自由時間+深化時間17:00~
日曜 朗読時間 10:30~
日 時: 2022年 11月 12日(土) 第16時間 (自由時間+深化時間)
11月 13日(日) 第16時間 (朗読時間)
12月 10日(土) 第17時間 (自由時間+深化時間)
12月 11日(日) 第17時間 (朗読時間)
■ 精神科学自由大学第一クラス(横浜・鶴見)*大学会員証必携 ※時間は基本的に10 : 30~
日 時: 2022年 12月 17日(土) 第3時間 (朗読時間) ※11月は休会です。
会 場:「アトリエ風の翼」(〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷4-12-8)
問合せ:miwo-figa@nifty.com (吉田)
■ アントロポゾフィー集中講座「アントロポゾフィーの認識の道―ミヒャエルの秘儀」
日 時:2022年12月3日(土) 10:30~12:30 ※11月は休会です。
講 師:上松 佑二
参加費:2,000円(会員・一般)
- 教育の会(読書会)
日 時:2022年11月20日(日)、12月18日(日) 10:00~12:00
担 当:幸治 珠代/森田 修
参加費:500円(会員・一般)
申込み・問合せ:E-mail 3hv6bt@bma.biglobe.ne.jp(幸治)
- アントロポゾフィー講座《全3回》
第3回「耳について 」
日 時:2022年11月20日(日) 13:00~14:30/14:45~16:15
講 師:堀 雅明
参加費:1日3,000円
■ クリスマス祭
日 時:2022年 12月24日(土)18:00~20:00
オイリュトミー/ 担当 上松 恵津子・池谷 恵子
参加費:会員500円 一般 1,000円
■ クリスマス会議100周年に向けて
講演「目覚めよ!―第一ゲーテアヌム焼失100年から学ぶこと―」
日 時:2022年12月27日(火) 18:00~20:00
講 師:石川 恒夫
参加費:2,000円(会員・一般 )
- 新年祭講演会「浄土の光と死―宗教と造形」
日 時:2023年1月9日(月・祝)13:00~15:00
講 師:金子 啓明
参加費:会員1,000円 一般1,500円
■ オイリュトミークラス
日 時: 2022年11月12日 (土) 12月10日 (土) 10:00~12:00 *毎月第2土曜日
講 師:上松 恵津子
参加費: 会員・学生 2,000円 一般 2,500円
申込み・問合わせ: Tel 03‐5273‐2591 オイリュトミーハウス(上松恵津子)
Fax 044-954-2156(上松)
《その他の催し》
□ オイリュトミークラス
日 時:2022年11月16日 (水)、12月21日(水) 10:00~12:00 *毎月第3水曜日
講 師:上松 恵津子
参加費:会員・一般 2,600円
申込み・問合せ:Tel/Fax 03-6321-2926(加藤)
□ オイリュトミークラス
日 時:2022年11月19日(土)、12月17日(土) 10:00~12:00 *毎月第3土曜日
講 師:村田 有輝子
参加費:2,000円 *3人より成立
申込み・問合せ:Fax 03-5373-2591 オイリュトミーハウス(村田) Fax 03-3335-5266 村田
□ 言語造形の会
日 時:毎月第二、第四火曜日 14:00~16:00
講 師:岩崎 晴江
申込み・問合せ: harue.iwasaki@gmail.com
□ 東京ミヒャエル支部
〇 精神科学自由大学第一クラス *大学会員証の提示が求められます。
日 時: 2022年12月10日(土)14:30~ 第7時間、第8時間
会 場: ルドルフ・シュタイナー芸術アカデミー/アウラ(JR 国分寺駅より徒歩8分)
問合せ: 東京ミヒャエル支部 michael.zweig.tokyo.2015@gmail.com
*状況により変更の可能性があります。次回は2023年2月11日を予定しています。
□ 北海道トローネ支部
〇 定例会
日 時:2022年11月19日(土) 14:00~16:00
会 場:人智学共同体ひびきの村メインホール教室(北海道伊達市志門気町6-13)
〇 精神科学自由大学
日 時:2022年 11月19日(土) ―深化の会 19:00~20:30
2022年 11月20日(日) ―第1講 10:00~12:00
会 場:人智学共同体ひびきの村オイリュトミーホール (北海道伊達市志門気町6-13)
*大学会員証・ブルーカード提示
〇 夜の勉強会
日 時:2022年11月 7日 (月)、12月 5日(月)「自由の哲学」
2022年11月14日 (月)、12月12日(月)「歴史を生きる」
2022年11月21日 (月)、12月19日(月)「ヨハネ福音書」
2022年11月28日(月) 「May human being hear it」セルゲイ O プロコフィエフ
毎週月曜日 19:00~20:30
会 場:人智学共同体ひびきの村メインホール教室(北海道伊達市志門気町6-13)
申込み・問合せ:as.hokkaidothrone@gmail.com(北海道トローネ支部)
□ アントロポゾフィー関西
〇 精神科学自由大学第一クラス *要大学会員証(青色)提示
日 時:2022年 11月 26 日(土) 第 9 時間 朗読時間 15:00~(14:30 開場)
会 場:ちあハウス(JR河内磐船駅下車徒歩18分、京阪河内森・交野市下車徒歩20分)
〇 公開芸術講座 「惑星封印を描く」 命がともる―太陽、月、火星の封印を描く―
日 時:第2回 2022年11月27日 (日) 10:30~15:30 (3コマ+交流会)
講 師:石川 恒夫
会 場:星の里いわふね天体研修センター1F ギャラリー(交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター)
定 員:20名
参加費:5,500円(1日3コマ通し、1コマ2,000円)
申込み・問合せ:アントロポゾフィー関西事務局
E-mail : anthroposophie.kansai.2019@gmail.com Fax 072-621-8237
HP anthroposophie-kansai.jimdosite.com
■ アントロポゾフィー芸術講座 ―死と再生のドラマ―
クリスマス会議100周年に向けて ゲーテアヌムから学ぶこと《第Ⅵ期》
- ―大ドームの柱頭のメタモルフォーゼ グラフィック表現として
※この講座は講師の都合により休会となりました。
日 時:2022年10月22日(土)& 23日(日)
土曜日 14:30~18:00(途中休憩をはさみます)
日曜日 9:30~13:00(途中休憩をはさみます)
講 師:石川 恒夫
参加費:2日間通し6,000円(会員・一般 )
2022年度 ミヒャエル祭のご案内
「古い時代、ミヒャエルと竜との闘いは、宇宙的な出来事
でしたが、後に人間の内面で生じる出来事になりました。」
とシュタイナーは語っています。
今日私たちは、いかにこの出来事を迎え、自由な決断により
竜の力を克服することができるのでしょうか。
1923年9月27日ウィーンで行われた「アントロポゾフィー
と人間の心情・第一講演」を朗読します。ぜひご参加ください。
(幸治 珠代)
日 時 2022年10月2日(日)13:00~15:00
オイリュトミー
ミヒャエル祭講演朗読 幸治 珠代
交流会
会 場 オイリュトミーハウス
新宿区大久保2-10-2-102 山崎ビル
参加費 会員500円/一般1,000円
申込み・問合わせ Fax 047-336-4178(協会事務局) E-mail : country.society.japan@gmail.com
■ 精神科学自由大学第一クラス *大学会員証必携 ※ 土曜 自由時間+深化時間17:00~
日曜 朗読時間 10:30~
日 時: 2022年 9月 10日(土) 第14時間 (自由時間+深化時間)
9月 11日(日) 第14時間( 朗読時間)
10月 8日(土) 第15時間(自由時間+深化時間)
10月 9日(日) 第15時間 (朗読時間)
■ 精神科学自由大学第一クラス(横浜・鶴見)*大学会員証必携 ※時間は基本的に10 : 30~
日 時: 2022年 9月 17日(土) 第1時間(朗読時間)
10月 15日(土) 第2時間(朗読時間)
会 場:「アトリエ風の翼」(〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷4-12-8)
問合せ:miwo-figa@nifty.com (吉田)
■ アントロポゾフィー集中講座「アントロポゾフィーの認識の道―ミヒャエルの秘儀」
日 時:2022年9月3日(土)、10月1日(土) 10:30~12:30
講 師:上松 佑二
参加費:2,000円(会員・一般)
- 教育の会(読書会)
日 時:2022年9月18日(日)、10月16日(日) 10:00~12:00
担 当:幸治 珠代/森田 修
参加費:500円(会員・一般)
申込み・問合せ:E-mail 3hv6bt@bma.biglobe.ne.jp(幸治)
- アントロポゾフィー講座《全3回》
第1回「聴覚は、いかにして感情を体験するか」
日 時:2022年9月18日(日)、10月16日(日) 13:00~14:30/14:45~16:15
講 師:堀 雅明
参加費:1日2,000円
■ ミヒャエル祭
日 時:2022年 10月2日(日)13:00~15:00
オイリュトミー/担当 幸治 珠代/交流会
参加費:会員500円 一般 1,000円
■ アントロポゾフィー芸術講座 ―死と再生のドラマ―
クリスマス会議100周年に向けて ゲーテアヌムから学ぶこと《第Ⅵ期》
- 柱頭/柱脚のレリーフ造形
日 時:2022年10月22日(土)& 22日(日)
土曜日 14:30~18:00(途中休憩をはさみます)
日曜日 9:30~13:00(途中休憩をはさみます)
講 師:石川 恒夫
参加費:2日間通し6,000円(会員・一般 )
■ オイリュトミークラス
日 時: 2022年9月10日 (土) 10月8日 (土) 10:00~12:00 *毎月第2土曜日
講 師:上松 恵津子
参加費: 会員・学生 2,000円 一般 2,500円
申込み・問合わせ: Tel 03‐5273‐2591 オイリュトミーハウス(上松恵津子)
Fax 044-954-2156(上松)
《その他の催し》
□ オイリュトミークラス
日 時:2022年9月21日 (水)、10月19日(水) 10:00~12:00 *毎月第3水曜日
講 師:上松 恵津子
参加費:会員・一般 2,600円
申込み・問合せ:Tel/Fax 03-6321-2926(加藤)
□ オイリュトミークラス
日 時:2022年9月17日(土)、10月15日(土) 10:00~12:00 *毎月第3土曜日
講 師:村田 有輝子
参加費:2,000円 *3人より成立
申込み・問合せ:Fax 03-5373-2591 オイリュトミーハウス(村田) Fax 03-3335-5266 村田
□ 言語造形の会
日 時:毎月第二、第四火曜日 14:00~16:00
講 師:岩崎 晴江
申込み・問合せ: harue.iwasaki@gmail.com
□ 東京ミヒャエル支部
〇 精神科学自由大学第一クラス *大学会員証の提示が求められます。
日 時: 2022年 10月 8日(土)14:30~ 第5時間、第6時間
会 場: ルドルフ・シュタイナー芸術アカデミー/アウラ(JR 国分寺駅より徒歩8分)
問合せ: 東京ミヒャエル支部 michael.zweig.tokyo.2015@gmail.com
*状況により変更の可能性があります。次回は12月10日を予定しています。
□ 北海道トローネ支部
〇 精神科学自由大学
日 時:2022年 9月18日(日) ―第18講 10:00~12:00
2022年10月16日(日) ―第19講 10:00~12:00
会 場:人智学共同体ひびきの村 オイリュトミーホール (北海道伊達市志門気町6-13)
*大学会員証・ブルーカード提示
〇 夜の勉強会
日 時:2022年9月 5日 (月)、 10月 3日(月)「自由の哲学」(お休み)
2022年9月12日 (月)、10月10日(月)「歴史を生きる」
2022年9月19日 (月)、10月17日(月)「ヨハネ福音書」
2022年9月26日 (月)、10月24日(月)「May human being hear it!」セルゲイ・O・プロコフィエフ
毎週月曜日 19:00~20:30
会 場:人智学共同体ひびきの村 メインホール教室(北海道伊達市志門気町6-13)
〇 オイリュトミー公演
2022年10月16日(日)19:00~
申込み・問合せ:as.hokkaidothrone@gmail.com(北海道トローネ支部)
□ アントロポゾフィー関西
〇 精神科学自由大学第一クラス *要大学会員証(青色)提示
日 時:2022年 9月 24 日(土) 第 8 時間 朗読時間 15:00~(14:30 開場)
会 場:ちあハウス(JR河内磐船駅下車徒歩18分、京阪河内森・交野市下車徒歩20分)
〇 公開芸術講座 「惑星封印を描く」
日 時:第1回 2022年9月25日 (日) ことの始まり―土星封印を描く―
10:30~15:30 (3コマ+交流会)
講 師:石川 恒夫
会 場:星の里いわふね天体研修センター1F ギャラリー(交野市立いわふね自然の森スポーツ・文化センター)
定 員:20名
参加費:5,500円(1日3コマ通し、1コマ2,000円)
申込み・問合せ:アントロポゾフィー関西事務局
E-mail : anthroposophie.kansai.2019@gmail.com Fax 072-621-8237
HP anthroposophie-kansai.jimdosite.com
□アントロポゾフィー講演会「岐路に立つ~我々はどこへ向かう決断をするのか~」
日 時: 2022年9月24日(土)10:00~15:00
講 師:下坂 美紀
会 場:コスモス森の学校教室(帯広市西10条南1丁目10-3、風土火水2F)
参加費:1,000円(軽食の昼食付き)*昼食が必要ない方は無料。昼食希望の方は当日お支払いください。
申込み・問合せ:リヒト学舎事務局(担当:金澤)cafe.con.leche.por.favor.2019@gmail.com
申込み締切:2022年9月21日(水)
アントロポゾフィー講座《全3回》 「聴覚は、いかにして感情を体験するか」
日 時:2022年9月18日(日)
10月16日(日)
13:00~14:30/14:45~16:15
講 師:堀 雅明
参加費:1日3,000円
教育の会(読書会)
日 時:2022年9月18日(日)10:00~12:00
10月16日(日)10:00~12:00
担 当:幸治 珠代/森田 修
テキスト:「感覚を育てる 判断力を育てるー父母と教師のためのシュタイナー教育ー」 ヴィリ・エプリ著 鈴木一博訳
参加費:500円(会員・一般)
申込み・問合せ:E-mail 3hv6bt@bma.biglobe.ne.jp(幸治)
アントロポゾフィー芸術講座 ―死と再生のドラマ―クリスマス会議100周年に向けて ゲーテアヌムから学ぶこと〈第Ⅵ期〉ー小ドームの柱頭のメタモルフォーゼ 版画として
日 時:2022年8月27日(土)& 28日(日)
土曜日 14:30~18:00(途中休憩をはさみます)
日曜日 9:30~13:00(途中休憩をはさみます)
講 師:石川 恒夫
参加費:2日間通し6,000円(会員・一般 )
アントロポゾフィー講座講座「アントロポゾフィー認識の道ーミヒャエルの秘儀」
日 時:2022年9月3日(土) 10:30~12:30
2022年10月1日(土)10:30~12:30
※11月は都合により休会いたします。
講 師:上松 佑二
参加費:2,000円(会員・一般)
普遍アントロポゾフィー協会-邦域協会日本 主催行事のご案内
特記のない限り、会場はすべてオイリュトミーハウス、
申込み・問い合わせは Fax 047‐336‐4178(協会事務局)
E-mail country.society.japan@gmail.com
東京都新宿区大久保2‐10‐2‐102 Tel 03‐5273‐2591
(JR新大久保駅から徒歩13分、東京メトロ副都心線/西早稲田駅から徒歩7分)
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、全ての行事は、中止・延期の可能性があります。
下記の予定は6月25日現在のものです。中止・延期になる場合は当協会ホームページでお知らせします。
■ 精神科学自由大学第一クラス *大学会員証必携 ※ 土曜 自由時間+深化時間17:00~
日曜 朗読時間 10:30~
日 時: 2022年 7月 9日(土) 第13時間 (自由時間+深化時間)
7月 10日(日) 第13時間( 朗読時間)
9月 10日(土) 第 14時間(自由時間+深化時間)
9月 11日(日) 第 14時間 (朗読時間)
※8月はお休み
■ 精神科学自由大学第一クラス(横浜・鶴見)*大学会員証必携 ※時間は基本的に10 : 30~
日 時: 2022年 7月 16日(土) 大学会員の集い
9月 17日(土) 第1時間(朗読時間)
※8月はお休み
会 場:「アトリエ風の翼」(〒230-0078 神奈川県横浜市鶴見区岸谷4-12-8)
問合せ:miwo-figa@nifty.com (吉田)
■ アントロポゾフィー芸術講座 ―死と再生のドラマ―
クリスマス会議100周年に向けて ゲーテアヌムから学ぶこと《第Ⅵ期》
- ―小ドームの柱頭のメタモルフォーゼ 版画として
日 時:2022年8月27日(土)& 28日(日)
土曜日 14:30~18:00(途中休憩をはさみます)
日曜日 9:30~13:00(途中休憩をはさみます)
講 師:石川 恒夫
参加費:2日間通し6,000円(会員・一般 )
《2022年9月から開始、再開する講座》
■ アントロポゾフィー集中講座「アントロポゾフィーの認識の道―ミヒャエルの秘儀」
日 時:2022年9月3日(土) 10:30~12:30
講 師:上松 佑二
参加費:2,000円(会員・一般)
- 教育の会(読書会)
日 時:2022年9月18日(日)10:00~12:00
担 当:幸治 珠代/森田 修
参加費:500円(会員・一般)
申込み・問合せ:E-mail 3hv6bt@bma.biglobe.ne.jp(幸治)
- アントロポゾフィー講座《全3回》
第1回「聴覚は、いかにして感情を体験するか」
日 時:2022年9月18日(日)13:00~14:30/14:45~16:15
講 師:堀 雅明
参加費:1日2,000円
■ オイリュトミークラス
日 時: 2022年7月9日 (土) 9月10日 (土) 10:00~12:00 *毎月第2土曜日
講 師:上松 恵津子
参加費: 会員・学生 2,000円 一般 2,500円
申込み・問合わせ: Tel 03‐5273‐2591 オイリュトミーハウス(上松恵津子)
Fax 044-954-2156(上松)
《その他の催し》
□ オイリュトミークラス
日 時:2022年7月20日 (水) 10:00~12:00 *毎月第3水曜日
講 師:上松 恵津子
参加費:会員・一般 2,600円
申込み・問合せ:Tel/Fax 03-6321-2926(加藤)
□ オイリュトミークラス
日 時:2022年7月16日(土) 10:00~12:00 *毎月第3土曜日
講 師:村田 有輝子
参加費:2,000円 *3人より成立
申込み・問合せ:Fax 03-5373-2591 オイリュトミーハウス(村田) Fax 03-3335-5266 村田
□ 言語造形の会
日 時:毎月第二、第四火曜日 14:00~16:00
講 師:岩崎 晴江
申込み・問合せ: harue.iwasaki@gmail.com
□ 東京ミヒャエル支部
〇 精神科学自由大学第一クラス *大学会員証の提示が求められます。
日 時: 2022年 10月 8日(土)14:30~ 第5時間、第6時間
会 場: ルドルフ・シュタイナー芸術アカデミー/アウラ(JR 国分寺駅より徒歩8分)
問合せ: 東京ミヒャエル支部 michael.zweig.tokyo.2015@gmail.com
*8月は夏季休講です。状況により変更の可能性があります。
□ 北海道トローネ支部
〇 精神科学自由大学
日 時:2022年 7月17日(日) ―第17講 10:00~12:00
※8月はお休み
会 場:人智学共同体ひびきの村 オイリュトミーホール (北海道伊達市志門気町6-13)
*大学会員証・ブルーカード提示
〇 夜の勉強会
日 時:2022年7月 4日 (月)「自由の哲学」(お休み)
2022年7月11日 (月)「歴史を生きる」
2022年7月18日 (月)「ヨハネ福音書」
2022年7月25日 (月)「May human being hear it!」セルゲイ・O・プロコフィエフ(萩原亮一さん訳)
毎週月曜日 19:00~20:30
会 場:人智学共同体ひびきの村 メインホール教室(北海道伊達市志門気町6-13)
申込み・問合せ:as.hokkaidothrone@gmail.com(北海道トローネ支部)
□ アントロポゾフィー関西
〇 精神科学自由大学第一クラス *要大学会員証(青色)提示
日 時:2022年 7月 30 日(土) 第 8 時間 朗読時間 15:00~(14:30 開場)
会 場:ちあハウス(JR河内磐船駅下車徒歩18分、京阪河内森・交野市下車徒歩20分)
〇 公開芸術講座 「惑星封印を描く」
日 時:第1回 2022年7月31日 (日) ことの始まり―土星封印を描く―
10:30~15:30 (3コマ+交流会)
講 師:石川 恒夫
会 場:私部公園管理棟会議室
定 員:20名
参加費:5,500円(1日3コマ通し、1コマ2,000円)
申込み・問合せ:アントロポゾフィー関西事務局
E-mail : anthroposophie.kansai.2019@gmail.com Fax 072-621-8237
HP anthroposophie-kansai.jimdosite.com